アイフルに契約したばかりのときは、限度額が低めに設定されることが多いです。
すぐに借入額が限度額一杯になってしまうので、もっと限度額を大きくしたいと思う人もいると思います。
その場合は、アイフルに「増額してください」と申請して審査に通過すれば、限度額を大きくしてもらうことができます。
「えっと・・。増額のお願いは電話でするの?それともWEBからするの?」
そうですよね、増額申請の方法も知っておきたいですよね。
アイフルでは、電話、WEB、アプリなどから増額申し込みができるんです。
「あとさ、増額の審査ってどうなの?やっぱり難しいの?」
うんうん、とても気になるところですよね。
一度審査には通っているとはいえ、増額の審査となるとどうなのでしょうか?
実は一般的に、増額審査は厳しいと言われています。
そこでこの記事では、増額審査に通るためのコツや注意点もしっかりと説明していきますからね。
では早速、確認していきましょう!
アイフルの増額審査の注意点3つ
アイフルの増額審査を受ける前に確認してもらいたい注意点が3つあります。
1.「増額申し込み可能です」は増額審査通過の約束ではない
2.増額審査は即日で結果は出ない
3.増額審査は新規借り入れより厳しい
アイフルで限度額を大きくするためには、増額審査に通過しなければなりません。
ここでは大きな3つの注意点を紹介するので、しっかりと把握した上で審査に申し込んでください。
知らずに審査を受けてしますと、申し込まなければよかったと後悔することになる可能性があります。
1.「増額申し込み可能です」は増額審査通過の約束ではない
アイフルの増額申請は会員ページや電話で行うことができますが、利用者から申請しなくても、アイフルから増額を案内する電話連絡やaiメールが来ることがあります。
「まだ連絡きたことないよ~。増額してもらえないのかな~。」
うんうん、心配になる気持ち分かりますよ!
わたしも連絡がきたことがないのですが、「アイフルから信用されてないのかな?」とちょっと複雑な気持ちになりましたよ。
でもこの連絡は、契約してから一定期間(6か月ほど)が経過していて、なおかつ返済期日に遅れずに返済を続けている人に送られてくるので、すべての人に届くわけではないのです。
しかも、アイフルから案内が来たのだから審査通過率は100%かと思いがちですが、残念ながら必ず審査に通過できるわけではありません。
なぜなら、アイフルから案内が来た段階では、審査は行われておらず、個人信用情報が参照されていないからです。
アイフルの利用状況だけで判断しているため、他社の返済が遅れているなどが原因で審査に落ちることがあるので注意してください。
2.増額審査は即日で結果は出ない
新規申込の場合は即日融資に対応しているアイフルですが、増額審査には数日かかる場合があります。
「えっ?そうなの?今日中に借りたかったんだけど・・・。」
残念ながら、そうなんです。基本手には今日中には借りられないのです。
増額時はより慎重な審査を行うため、それだけ時間がかかってしまうんですね。
また、新規申込の場合は土日でも審査結果が分かりますが、増額審査の結果は土日には分かりません。
土日であっても会員ページから増額審査の申し込みを行うことはできますが、審査結果が分かるのは翌営業日以降になるということは忘れないでください。
しかし、どうしても急ぎの場合は、アイフルに相談をしたうえで、午前中のうちに申し込みをすると対応してくれる可能性があります。
すぐに増額をしてほしいときには、午前中に申し込みをしたうえで、アイフルに相談をしてください。
3.増額審査は新規借り入れより厳しい
増額審査は新規借り入れに比べると厳しいので、軽い気持ちで増額しようと思わない方がよいでしょう。
審査の結果によっては、限度額が増えないばかりか減ってしまう可能性や利用停止となる可能性もあるのです。
増額審査に申し込むときは、他社の借り入れを減らすことや、ふだんからアイフルだけでなく他社も含めて返済期日に遅れないようにするなどの対策を行いましょう。
もし、利用停止になってしまったら、新規の借り入れができずに、不便な生活を送ることになりかねません。
また、増額の必要がないのであれば、増額審査に申し込まないことをおすすめします。
アイフルの増額審査は電話で申し込める?
増額が必要になったときは、どのような方法で申し込めばよいのでしょうか。
アイフルの増額申請は、次の3つの方法で行うことができます。
・電話
・インターネット
・アプリ
「この中で、どの方法がおすすめなの?」
う~ん、そうですね~。
さくっと手続きをしたいならインターネットやアプリが便利ですが、分からないことを電話でオペレーターに質問しながらすすめたいのであれば電話がおすすめですね。
それでは、増額審査に申し込む方法についてそれぞれ詳しく見ていきましょう。
限度額増額の申し込みは電話でできる
増額の申込は「増額専用ダイヤル0120-008-113(平日9:00~18:00)」にて受け付けています。
増額について疑問や質問がある人は、オペレーターに相談しながら手続きができるので安心です。
しかし、平日しか対応していないため、仕事が忙しい人にとっては不便に感じるかも知れません。
お昼休みなどをうまく活用して電話をかけることになると思いますが、お昼休みは電話が集中しやすい時間と考えられるので、なかなか電話がつながらない可能性もあります。
平日に時間が取れない人は、これから紹介するインターネットやアプリからの申込もおすすめです。
インターネットからも申し込み可能
インターネットから増額の申し込みをする場合、会員ページにログインする必要があります。
ログイン方法は2種類あり、自分で設定したログインIDとパスワードを入力する方法と、カード番号の暗証番号を入力する方法です。
どちらの方法を選択した場合でも、パスワードや暗証番号を複数回間違って入力すると不正利用の可能性があると判断されてしまいロックされてしまいます。
カードの再発行をしなければ借入ができなくなるので、入力ミスには十分に注意してください。
アプリからも申し込みできる
アイフルでは、セブン銀行ATMからローンカードなしで借入ができる、便利なアプリを配信しています。
アプリを使って会員ページにログインする場合、あらかじめ設定しておくことでパスワードなどを入力しなくてもログインすることができます。
入力の手間を省けるだけでなく、入力ミスによるロックも回避できます。
しかし、安全面では不安が残ります。
スマホ自体のセキュリティをしっかりと行っておかなければ、簡単に不正利用されてしまうので気を付けてください。
アイフルの営業時間は
アイフルの営業時間は、店舗とATMとで異なります。
さらに、ATMによっても営業時間が異なるため、間違いなく利用するためにはしっかりと確認しておかなくてはなりません。
店舗の営業時間
アイフルの店舗の営業時間は、平日10:00~18:00です。
土日に営業していないだけでなく、営業時間自体も長くはない上に、店舗自体が少ないので、あまり利用しやすいとは言えません。
一方、無人契約機は8:00~22:00(一部店舗を除く)の間で営業しているので、店舗に比べて利用しやすいと思います。
「ほんとだ!無人契約機の方が便利だね!」
そうですね!
無人契約機は街のあちこちに設置されていますし、営業時間も十分長いですよね。
また、電話で問い合わせるときは、問い合わせ内容によって営業時間が異なります。
一覧表にまとめておきますので、活用してください。
はじめてのお客様専用ダイヤル 0120-201-810 9:00~21:00
増額専用ダイヤル 0120-008-113 平日9:00~18:00
おまとめ・事業者様専用ダイヤル 0120-008-127 平日10:00~18:00
ご利用中のお客様専用ダイヤル 0120-109-437 平日9:00~18:00
ATMの営業時間
次にATMの利用時間ですが、アイフルATMは7:00~23:00まで営業しています。
24時間ではありませんが、仕事前や後でも余裕をもって利用できます。
そして何と言っても、手数料無料で借入や返済ができるのも魅力的です。
また、コンビニATMはメンテナンスが行われている時間帯を除いて24時間利用することができます。
その他の提携ATMについては、各金融機関の営業時間を確認してください。
それでは、提携ATMを一覧にまとめておきますので、借入や返済を行うときに活用してください。
借入も返済もできるATM
セブン銀行 ローソン銀行 イオン銀行
三菱UFJ銀行 西日本シティ銀行 E-net
親和銀行
借入ができるATM
福岡銀行 熊本銀行
返済ができるマルチメディア端末
Famiポート Loppi
なお、提携ATMとマルチメディア端末は、取引金額に応じて所定の手数料がかかります。
借入・返済に関係なく、1万円以下の取引で110円、1万円超の取引で220円の手数料がかかるので注意してください。
特に、手数料のかかるATMで何度も返済を行うと、1回あたりの金額は大したことがなくても、合計するとかなりの金額になります。
できるだけ手数料無料の返済方法を選択するのが節約のコツです。
アイフルに返済するときの注意点
様々な返済方法に対応しているアイフルですが、返済を行うときに注意すべき点が幾つかあります。
ここで紹介する注意点を知っているのと知らないのとでは、ローンを利用する上で大きな違いができてしまうので、しっかりと確認してください。
猶予が欲しいときは電話連絡が必要
冠婚葬祭が重なってしまったなどが原因で出費がかさんでしまい、アイフルの返済日までにお金を用意できないということは誰にでも起こり得ることです。
「そうだよね!出費って重なるときは重なるものだよね。」
うんうん、そうですよね。
でも、だからと言って返済を延滞するわけにはいきませんよね。
もし、返済が間に合わないことが分かっているのであれば、返済日前にアイフルに電話をして相談すれば、返済を待ってもらえる可能性があります。
電話をせずに返済をしないでいることは、自分にとって大きなダメージになるのでおすすめできません。
まず、返済日に間に合わなかった場合には、返済日の翌日から遅延損害金というペナルティが発生します。
遅延損害金は年利20%で、通常の金利よりも高く設定されているので、返済が遅れるほど返済金額も増えてしまうのです。
また、61日以上返済が遅れた場合は、長期延滞として個人信用情報にも登録されます。
返済が遅れると、各種ローンの審査に不利になってしまうので、とても危険な行為であることが分かります。
アイフルに電話をして返済日の相談をすれば、返済について便宜を図ってもらえます。
電話が面倒だなどの安易な理由に逃げずに、必ずアイフルに返済が遅れることを伝えるようにしてください。
カードを使った返済はすぐに借り入れ可能
少しでも早く返済した分を融資額に反映してほしい場合には、カードを使った返済を選ぶことがポイントです。
最初に、ローンカードを発行することがおすすめです。
ローンカードを使ってATMから返済する場合は、返済後すぐに現金を引きだすことができます。
なお、アイフルではカードレスでも借入や返済を行うことができますが、銀行振替や口座振替で返済する場合には、反映されるまでに時間がかかる可能性があるのです。
反映までにかかる時間は、振込先の金融機関によって異なります。
急いでいる場合は、無人契約機で発行したローンカードを使って返済することがおすすめです。
アイフルのアプリでも返済はできる?
アイフルのアプリには、契約時に必要書類をスマホカメラで撮影して提出することができるなど、とても便利な機能が備わっています。
既にこの記事で紹介しましたが、設定すれば、会員ページにログインするときのパスワードなどの入力も省略可能です。
また、アプリから会員ページにログインしてメニューにある振込融資を選択すれば、自宅にいながらにして指定口座に希望額を入金してもらえます。
このように使い勝手のよいアプリですが、返済を行うことはできるのでしょうか。
アプリがあればセブン銀行ATMから返済できる
セブン銀行ATMが設置されているセブンイレブンなどの店舗まで行けば、ローンカードがなくても、アプリだけで簡単に借入と返済を行うことができます。
大量のカードを持ち歩くと、財布がパンパンになってしまうのでカードを持ち歩かなくても借入や返済ができるのはうれしいポイントと言えます。
「確かに!ATMの前で『あれ?カードがない!』なんてゴソゴソ探さずに済むしね!」
そうですよね!
スムーズに利用できるのはうれしいですよね。
「でも、操作方法が難しかったりしない?」
大丈夫ですよ、簡単にできます。
操作手順は、次のような流れになっています。
1. アプリにログイン
2. 融資か返済を選択
3. セブン銀行ATMの画面でスマートフォンでの取引を選択
4. ATMに表示されるQRコードをアプリで読み取り
5. スマホに表示される番号をATMに入力
6. ATMに暗証番号を入力
7. 取引金額を入力
文章にすると複雑に感じますが、ATMの画面に従って手続きを行えば問題ありません。
ログインできないときは
スマホアプリで借入・返済を行うためには、会員ページにログインしなければなりません。
会員ページにログインする方法を表にまとめおくので参考にしてください。
カード番号を使う方法 ログインIDを使う方法
ローンカードの下部に表記されている10~11桁の数字を、カード番号の入力欄に半角で入力(ハイフンなし) 自分で設定したIDを入力欄に入力
カードの暗証番号を半角で入力 自分で設定したパスワードをパスワードの入力欄に入力
ログインIDを設定している人は、カード番号を使う方法ではログインできないので注意してください。
また、暗証番号を複数回間違って入力するとカードの再発行が必要になります。
また、ID・パスワードを忘れた場合にもカードの再発行が必要になるので、IDやパスワード、暗証番号の管理には十分に気を付けてください。
なお、カードの再発行を行う場合には、会員専用ダイヤル0120-109-437に電話をしてカードを郵送してもらう方法と、店頭窓口か無人契約ルームで再発行してもらう方法があります。
どちらの方法で再発行する場合にも、本人確認書類として運転免許証やパスポートなどが必要になるので注意してください。
\ 最短1時間で融資可能 /